2023年3月11日 TRM
第一試合 vs 小倉SC
△ 0-0
第二試合 vs CFC
◯ 1-0
第三試合 vs 小倉SC4年生
● 0-1
第四試合 vs CFC
◯ 1-0
第五試合 vs 小倉SC
△ 0-0
第六試合 vs CFC
● 0-1
コメント
これまで勝ったことのない小倉SC相手に対して、チーム全体がハードワークをして戦う気持ちが全面に表現出来た素晴らしい内容でした。
唯一負けた試合は相手が4年生だったこともありましたが、今日の、いや、これまでのゲームの中でもベストゲームだっと思います。
例え上の学年であっても物怖じしない、ファイティング魂のこもったゲームからは学ぶことがたくさんありました。
CFC戦に関しては、同じ美浜区でも今後当たることがあるので、良い力試しにもなりました。
こちらも、相手は2チーム分の選手が揃っている中で、アローズは交代メンバーが一人という厳しい条件でしたが、本当に気持ちを全面に出した良いゲームとなりました。
今日のTRMは私的には大満足の内容で、日頃のトレーニングの内容もよく理解しているシーンも見ることが出来ました。
3年生の殆どの選手の目標が、ドリブルが上手くなりたい、ということですが、今はあえてドリブルではなく、2タッチでボールを離せる練習をしています。
ドリブルしたいのに、2タッチでボールを離す?何だか矛盾してますが、ドリブルを開始するために必要な基本動作で『ボールを止める』『止める方向』『体の向き』『どこを見ているか』そこから、『運ぶ』=『ドリブル』と言った動作にはじめて入ることが出来ます。
先ずは基本テーマとして『ボールを止める』『蹴る』『運ぶ』を徹底してやっていきます。
今日、選手のみんなはとても頑張りましたが、唯一問題があるとしたら、月橋…熱くなりすぎました💦
もっと冷静にならなねば…💦
今後とも皆様の温かいサポートを宜しくお願い致します🙇♂️
2023/2/26(日)
フロインツ @打瀬小
第一試合
● 0-1
第二試合
△ 1-1
第三試合
● 0-2
第四試合
● 0-2
第五試合
● 1-3
第六試合
○ 1-0
第七試合
● 0-2
コメント
課題①
基本的なボールコントロール
基本的なボールコントロール(ファーストタッチ/トラップ)が出来ないので、イメージしているキックやドリブルの体制に入るまでに時間がかかってしまっています。
パスにしろ、シュートにしろ、また、ドリブルの開始にしろ、受けたボールのコントロールして次のプレーに移るまでに2タッチ、3タッチ、もしくはそれ以上かかっており、その間に相手選手のプレッシャーを受けてしまいます。
ヨハンクライフの名言『ファーストタッチは世界最高の技術である』の通り、しばらく基本的なボールコントロールのトレーニングをやっていきます。
ただ、基本的なトレーニングはとても退屈です。
その退屈なトレーニングをどれだけ試合をイメージして真剣に取り組めるかでその先の技術の向上に繋がっていきます。
どんなトレーニングも試合の中の場面をどれだけイメージして取り組めるかです。
課題②
ディフェンス〜ボールを奪う意識・予測・ゴール前の攻防戦に勝つ
攻撃に関してはある程度自由な側面がありますが、ディフェンスに関しては、最後の最後まで足を出すこと。
後ろを向いている相手は振り向かせないなど、ディフェンスの考え方や基本動作を習得していく必要があります。
結果としては負けが多いですが、以前に比べて内容も良くなって来ているので、今日の反省点を次に繋げていけるよう頑張っていきましょう!
まだまだこれから!
絶対にウマクなる!
2023/2/5(日)
合同TRM
vs FC根郷
●1-2
vs 千代田ライガー
△1-1
vs FC根郷
●0-1
vs 千代田ライガー
●0-2
vs FC根郷
●0-1
vs 千代田ライガー
●0-3
コメント
何点か完全なオフサイドでの失点がありましたが、副審が付く公式戦を仮定したとしたらほぼ互角の戦いでしたので、決して悲観する必要はありません。
アローズとしては例えTRMでもしっかりとファウルをジャッジ出来る審判も目指していければと思います。
さて、試合内容としては、正直なところ、もっと点差のつく日になるかと予測していましたが、ゲームによってはほぼアローズのボールポゼッションでワンサイドゲームという試合もありました。
しかし、失点のシーンを振り返ると、やはり、自分のポジション理解に欠けるところがあり、そこを見逃さない相手チームのレベルの高さがハッキリと出た内容でした。
また、今はしっかりとボールキープ出来るためのトレーニングを中心にやっていますので、ここぞという場面でのパスが出来ない状況です。
もう少し、今のドリブル中心のトレーニングを継続しようと考えていましたが、来週から人とボールが連動して動くサッカーに切り替えていきます。
足元の技術は思ったよりも出来ると感じたので、早めに次の段階へと進んでいきたいと思います。
ただ、パスを取り入れたサッカーとなると、これまで以上に『見る力』が必要になって来ます。
今、選手達にはクドイほど『体を起こすこと』を徹底して声がけしています。
体が起きると頭も上がって来ます。
頭が上がると景色が変わって来て、周りがよく見えるようになって来ます。
見る順番は変わらず
①味方の位置
②相手の位置
③スペース
④間 ※今日からゲートという呼び名に変えました。
パスを用いた練習はこれまで以上に『走力』『眼力』『上体お越し』が必要になりますので、少しキツイトレーニングになっていくと思いますが、選手の体調とフィジカル、メンタルのケアを宜しくお願い致します。
少しずつ、少しずつ、ではありますが、確実に『ウマク』なってます!
3年生のポテンシャル、本当に高いです!
今後ともご支援のほど宜しくお願い致します
2023/1/29(日)
合同TRM
◯幸町コスモス
2-0
●ユーカリヶ丘
1-3
●幸町コスモス
0-2
◯ユーカリヶ丘
4-2
△幸町コスモス
1-1
◯ユーカリヶ丘
3-0
コメント
テーマとして、ボールをしっかりとキープ出来るようになるところから始めます。
個人目標
・来たボールを簡単に蹴らない
・一旦納める
・失敗してもいいから相手とのかけ引きをトライする
・取られたら直ぐに取り返す
・仲間が取られたら人数をかけて取り返す
※足元だけでなく、体全体(特に腕を使って)相手から見えない位置にボールを隠し、相手から一番遠いところにボールをコントロールする。ただ、ディフェンディングサードではパスをしてボールを外に逃がしてあげること
・味方が受けに来てあげること
・ミドルサードからアタッキングサードでは、どんどん相手に仕掛ける
※常に顔を上げること
※見る力を鍛える
見る順番
①味方の位置
②相手の位置
③スペース
④相手と相手の間
☝️チーム目標
・相手チームの危険な選手をいち早く見つけ、数的優位を作り、自由にさせない
・特に後ろからの声がけを徹底
・相手の背番号を大きな声で言うこと
・ディフェンスはラインの統率を徹底する
・逆サイドや自分の裏の危険なスペースを常に意識する
・攻撃に関しては決まりはなく、自由な発想でどんどん仕掛けていく
たくさん話しましたので、どこまで頭に残っているか、次にこれらを意識出来ているかが次なる個人テーマでます。
今日は少し頭が疲れているかとは思いますが、おそらく楽しかったのではないかな…と感じています。
チーム全体で得点が取れるチームとして成長させていきます。
ただ、サッカーは点を取った選手がクローズアップされがちですが、その得点に結びつくまでに、他の選手の頑張りがあることは忘れないで欲しいです。
得点は記録に残りますが、サッカーでは得点に結びつく一つ前のプレーとしてアシストというプレーも記録として残ります。
これは単なる数字の記録ではありますが、先にも述べたように、GKをはじめ、得点は全ての選手の得点です。
今はまだ、パスよりも足元を鍛える時期なので、引き続き個人テーマのボールを持てる個の育成を段階的にやっていきます。
ある程度のレベルに達したら、次はパスの重要性を指導してしていきます。
パスが出来るドリブラー、得点に絡めるディフェンダー、中盤の潰し役など、それぞれの個性を見極めてチーム作りを目指します。
先ずは勝つことの喜び、負けることでしか得られないテーマを個人とチームの収穫として次も楽しんでいきます。
今後ともご支援宜しくお願い致します🙇♂
2023/1/22(日)
合同TRM
第1試合vsブルーウィングス
○2-1
第2試合vsアブレイズ
○2-0
第3試合vsブルーウィングス
○3-0
第4試合vsアブレイズ
○3-0
第5試合vsブルーウィングス
●0-2
第6試合vsアブレイズ
○1-0
コメント
ボールを持った時に、まずはドリブルから始める。それでも無理だったらパスを出す。
サイドバックがオーバーして攻撃に参加すること。ドリブルは真っ直ぐだけでなく斜めでドリブルをする。試合前の練習でやったトップスピードから止まるという事を試合中にも意識して出来るように。
課題としては集中力が切れて足が止まっている時が唯一負けた試合になってしまったので集中力を切らさない事。
コーチ、審判の方、保護者の皆様、寒い中お疲れ様でした!
本日もありがとうございました😊✨
2023/1/15(日)
アロースカップ
第1試合vsレグルス
○2-0
第2試合vsホグワーツ
○1-0
第3試合vsイースト
●0-1
第4試合vs幸町コスモス
△1-1
第5試合vs草野
△1-1
第6試合vsおゆみ野FC
△1-1
第7試合vs小仲台
○3-0
決勝トーナメント①vsイースト
●2-6
3位決定戦 vsレグルス
●1-1(PK1-2)
コメント
今日は8チーム中4位でした。ほぼ毎試合得点できるようになってきており、とても成長を感じます。最後の試合は特に、泣くほど悔しかったと思いますが、試合内容はアローズ、負けていなかったです。
次に向けてまたみんなで頑張りましょう。
【試合後コーチからの課題】
・1点の取り方としては、どういう形であっても、1点は1点。手以外であれば身体のどこに当ててもOKなので、どうやって身体を使うとゴールの確率があがるか考えよう。
・誰がフリーなのか、ドリブルとパスのバランスを考えて周りをみるようにしましょう。
・お互い声を掛け合って、パスは待たずにもらいに行くように。ボールは身体の正面でとめるようにしよう。
・スローインは攻撃のチャンスです。スローインをやるまでのスピードをあげましょう。周りを見て動いてポジショニングを考えよう。
全9試合、全力で頑張った選手の皆様、本当にお疲れ様でした。2年生の皆様もありがとうございました。
事前の賞品やトーナメント表等細部に渡る書類や賞状などのご準備、また今日も朝早くからの保護者の皆様の会場設営準備、審判、コーチングなど、お忙しい中本当にありがとうございました。
寒い中、1日お疲れ様でした。
2022/12/18(日)
香澄MSS・千葉SC TRM
第1試合vs 香澄MSS
○2-1
第2試合vs千葉SC
△0-0
第3試合vs千葉SC
●0-1
第4試合vs香澄MSS
●0-1
第5試合vs千葉SC
△0-0
コメント
今日は4年生が入ってくれた試合でいつもより声がある試合でした。
フィールド内で声を掛け合うこと、首を振り味方の空いてる選手を見つけ、声で連携することを教えて貰えたと思うので、3年ももっと積極的に声を出して言って欲しいと思います。
また区大会で失点に繋がったプレーで相手を逆サイドフリーにさせてしまった時の対処方法を学びましたが、身につけるにはまだまだ練習が必要だと思います。ボールに集中せず相手プレイヤーの位置を確認できるように頑張りましょう。
美浜区は強豪ばかりなので区大会は大敗してしまいましたが、今日のように相手に飲み込まれなければ、立ち向かっていけるチームに成長していると思いました。
ボールばかり追っているおダンゴサッカーを卒業し、逆サイドやスペースを見る過渡期の学年になっていると思うのですが、みんなボールに対して来るまで待つようなプレーが多いので、まずボールに関わる、1歩早く判断できるよう意識を持って頑張ってもらいたいです。
コーチ、保護者の皆様、本日も寒い中準備等お疲れ様でした🙇♀️
2022/12/10(土)
区大会予選
①vs磯部FC G
●0-9
②vsコパソルL
●0-5
③vsCFC イエロー
△1-1
コメント
積極的に追いかける姿勢は見られたがそれに続くプレイがなかなか出ない。誰かが攻めに行ったら次をつなぐために周りも上がれるようになれば得点につながるのでは。
サッカーの知識を身に着け攻め方守り方を学んでいくのが次の課題。
コーチ、審判の方、保護者の皆様寒い中お疲れ様でした
2022/12/4(日)合同TRM
VS 若松エルフ・磯辺FC
①vs磯辺FC
●0−2
②vs若松エルフ
△0−0
③vs磯辺FC
●0−3
④vs若松エルフ
●0−2
⑤vs磯辺FC
●0−1
⑥vs若松エルフ
●0−1
コメント
今回得点に結びつかなかったのは、トラップをせずに直接蹴ろうとするからで、まずは止めて蹴ることを意識しましょう。止めてかわして打てば入る可能性が高まります。
また、シュートじゃなくても入ればゴールなので、ゴールにコースを狙ってパスをする感じに意識しましょう。
もう少し余裕を持ち予測しましょう。相手が次はどこにパスをしようとしているかを予測し蹴る瞬間に走る、パスコースを読んで先に考えてボールカットをするという事を意識してみましょう。
また、ボールをとるときは相手とボールの間に身体をいれるようにしましょう。
今回のTRMを通し、「あの時あのようにしておけば良かった!」「どういう風にしたら改善できたか」を、来週の区大会までに各自考えておきましょう。
その他コーチからの沢山お話はありましたが、一人ひとりがコーチからの言葉をしっかりと受け止め、自分で考え来週の区大会で活かせるようにしていけたらと思います。
コーチ、審判の方、保護者の皆様ありがとうございました。
2022/12/3(土)合同TRM
VS FC幕西・勝田台FC
第一試合
vs勝田台
●0-1
第二試合
vs幕西
●2-3
第三試合
vs勝田台
●0-1
第四試合
vs幕西
△0-0
第五試合
vs勝田台
○2-0
第六試合
vs幕西
○1-0
コメント
前半の試合はみんな周りがみえてなく動きが悪かったです
後半はだんだんポジションを意識したりコーチの言ってることができ始めていました
後半の雰囲気ではじめからできるといいですね!
ポジションを意識しながら周りの状況を見て仲間をフォローする
シュートを打たせないように前を向かせないディフェンス
パスをもらうときは待たないでボールを迎えにいく
ボールをもらえるポジションに行く
ことをがんばりましょう
あとは試合中はもちろん返事とあいさつからもっと声を出しましょう!
コーチ、審判、保護者のみなさま朝早くからありがとうございました
2022/11/13(日)合同TRM
VS 高須コスモス・幸町スワローズ
第1試合(ミニ)vsコスモス
●0-3
第2試合(ミニ)vsスワローズ
△0-0
第3試合(ミニ)vsコスモス
●0-3
第4試合(ミニ)vsスワローズ
●1-2
第5試合vsコスモス+スワローズ
●0-5
第6試合vsコスモス+スワローズ
△0-0
第7試合vsコスモス+スワローズ
●0-1
第8試合vsコスモス+スワローズ
△1-1
コメント
ミニサッカーと8人制サッカーのTRMをしました。
試合内容としては、いつものようにしっかり通せんぼをする、ポジションを守ってマークをしっかりする、適当に蹴らないでドリブルを意識しようと隅田コーチ、中畑コーチからお話をいただきました。
みんなでしっかり意識して、練習の時も思い出しながら忘れずに取り組んでいきましょう!
また、アローズだけでなく、相手チームの審判の方にも、敬意と感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
コーチ、審判、保護者の皆様、朝からお疲れ様でした
2022/11/3(祝)千葉市少年サッカー連盟中央大会(2日目)
【第1試合】
vs 草野FC B
●1-2
【第2試合】
vs FAVERZE
●1-2
コメント
両試合とも、得点場面以外にもシュートまで持ち込めた場面もありましたが、惜しくも得点ならず、決勝トーナメントに進むことは出来ませんでした。
得点を決められた場面では、周りをよく見てスペースを上手に使えていました。
みんなでボールだけではなく、周りの人の動きをよく見てスペースを意識すること、チームの仲間がドリブルをしている時は空いている仲間が助けに入るなど、声を掛け合えるようにしましょうと、コーチからもコメントがありました。
暑い日差しの中、朝早くから中畑コーチ、引率の保護者の皆様もお疲れ様でした。
ありがとうございました。
2022/10/23 パラグアイフレンドリーカップ
【第1試合】 vsCFC A
●1−3
【第2試合】 vs北習志野FC
△1−1
【第3試合】 vs蘇我SC
△1−1
★グループ3位(1敗2分け)
おまけ【練習試合】
vs幸町スワローズ
◯2−1
紅白戦
①3−0
②2−0
コメント
昨日の悔しさを今日に活かそうと気合充分で挑んだ試合でした。
いつもより子ども達同士での声の掛け合いが良く、得点シーンではみんなで盛り上がる事が出来ました。
みんなでボールに集まってしまい、パスも繋がる事が少なかったのでコートを広く使う事を意識し次の試合に活かしていって欲しいと思います。
コーチ、審判をしてくださった方々、保護者の皆様、連日暑い中、朝早くから準備等ありがとうございました!
2022/10/22 千葉市少年サッカー連盟中央大会(1日目)
【第1試合】
VS幸町スワローズ
○1-0
【第2試合】
VSコパソルA
●0-1
コメント
今日の目標は2連勝でしたが、残念ながら一勝一敗の結果となりました。
しかし試合内容としては一人一人ポジションや相手を意識し、足ではなく体を入れて動いていてコーチの言うことを意識していてとてもよかったと思います。
当たり前ですがサッカーは点を入れないと勝てず、入れられたら負けです。
全員で攻めて、全員で守ること、もっとお互いに声をかけ、首を振り味方がどこにいるか意識しながら明日は勝ちましょう!!
朝早くから設営、審判、コーチ、応援とお疲れ様でした!!
2022年10月16日㈰
TRM 宮野木FC FC幕西
第1試合
vs宮野木FC
4-0
第2試合
vsFC幕西
0-1
第3試合
vs宮野木FC
1-1
第4試合
vsFC幕西
0-1
第5試合
vs宮野木FC
0-0
第6試合
vsFC幕西
1-1
コメント
1試合目からきちんと攻めることができていた。一人が攻めているときの周りの上がりや攻め込まれた時の戻りが遅く改善が必要。
次回も最初から気持ちをのせて頑張って欲しいです。
コーチ、保護者の皆様半日お疲れ様でした✨
2022/ 10/09 小倉FC TRM
第一試合VS小倉FC
●0-1
第二試合VS小倉FC
●0-3
第三試合VS小倉FC
●0-3
第四試合VS小倉FC
●0-1
コメント
・ディフェンス時は通せんぼ
・相手の後ろからマークに付く
・ポジションはあくまでもスタート位置。ゲームの中で入れ替わるのは問題ないが、その場合は声掛けをして空いたポジションを誰かがカバー。
が今日のテーマでした。
ここ最近は同じことをテーマに試合に臨んでいるようなので、やらないといけないことは意識できているように感じました。
無得点でしたが得点チャンスはいくつもあったため、あとは決めきる力かなと思います。
攻守の切り替えの意識、ボールを止める・蹴る等細かいところがレベルアップ出来れば全然違う試合展開になったのではと、これからの成長に期待しかありません。
コーチ、保護者の皆様、設営から応援までありがとうございました。
2022/ 09/25 草野FC・アブレイズ TRM
第一試合VS草野FC
○1-0
第二試合VSアブレイズ
○2-0
第三試合VS草野FC
●0-1
第四試合VSアブレイズ
○1-0
第五試合VS草野FC
○3-0
第六試合VSアブレイズ
○1-0
コメント
・通せんぼしてミスを誘いボールを取る
・自分のマークの番号などそれぞれが声かけをして守備をする
が本日のコーチからの課題でした。特にマークの番号を声に出して言うなど声かけが頑張れていて、コーチからもよく出来ていたと話して頂きました!
ベンチからの声掛けも出ていたりとチーム一丸となっている様子も見られ成長を感じられる試合だったと思います。
コーチ、保護者の皆様、本日もありがとうございました。
2022/09/11 小仲台・北千葉 TRM
第1試合vs 北千葉
▲2-2
第2試合vs小仲台
▲0-0
第3試合vs千葉北
○4-0
第4試合vs小仲台
●0-1
第5試合vs北千葉
○1-0
第6試合vs小仲台
●0-4
️
コメント
ながらプレーできるように頑張りましょう!
久しぶりのTRMお疲れ様でした。
隅田コーチがコート内に入り、指示や指導の声掛けをしてくださってのプレーとなり以前よりいい動きができるようになっているなと思う試合展開でした。
最後は4年生との対戦で失点は多くなりましたが、他の試合は前にボールを運ぶことも、通せんぼをしてシュートを打たせないようにすることも出来たと思います。
今後、もっと上手くなればクロスからのシュートもできるようになると思います。得点に繋がりやすくなると思いますので、周りをよく見て、お互いに声をかけ
残暑厳しい中皆様お疲れ様でした!
2022/7/17(日) 鷺沼・幕西 TRM
第1試合vs 鷺沼 ✕ 0-1
第2試合vs幕西 ✕1-2
第3試合vs 鷺沼 ✕ 0-4
第4試合vs幕西 ✕ 0-1
第5試合vs 鷺沼 ✕ 0-2
第6試合vs幕西 ○ 1-0
コメント
予想外の雨で視界やグラウンド状況の悪い中の試合のスタートとなりました。
どの試合もボールの保持率が低く、全体的にゴールへの積極性に欠けていたと思います。あと1人フォローがいれば…と思うシーンがたくさんありました。
まずはボールを取らないと得点につながりません、一人一人がボールに対して積極的になることがまず一歩だと感じました。
隅田コーチよりオフサイドを意識することを学んだり、悪天候の中のプレーを経験することができ、とても勉強になったTRMだったと思います。
2022/04/01
2.3合同TRM (日)
コメント
久しぶりの練習試合でした。
まだ慣れない8人制コートでの
試合でしたが、いつもの緊張して動きが固い様子もなく1試合目から一生懸命走ってボールを追いかける姿が見られました。
試合が進むにつれ、少しずつ互いに声を掛け合ってパスを繋げたり、スペースをうまく使ってサイドから突破する姿も見られました。
また2年生、1年生もよく走り積極的に参加していました。
コーチより、
・背番号からマークする。(相手の後ろからマークすると相手もボールも見る事ができる)
・背中を向けて戻らない。
・ボールを真ん中でキープするのはキケンなので外に出すように。
・スローインの際のマークや次のカバーリングをしっかりとする。
・基本的なトラップ、キック、周りと連動して動く等の基礎がまだまだ出来ていないので練習しましょう。
との事でした。
コーチ、保護者の皆さま、途中小雨が降る中朝早くからありがとうございました!!